小学校受験では、願書に添える証明写真(お受験写真)がとても重要です。
写真は単なる「顔の確認」ではなく、お子さまやご家庭の第一印象を学校側に伝える大切なコミュニケーション手段。その中でも、実は「背景色の選び方」で印象が大きく変わることをご存じでしょうか?
今回は、よく使われる「グレー背景」と「ライトブルー背景」の違いを比較しながら、小学校受験写真にふさわしい背景色の選び方をわかりやすく解説します。
なぜ背景色が大事なの?受験写真の印象戦略
写真は無言の自己紹介。とくに小学校受験では、まだ幼いお子さまが「言葉で自分を説明する」場面が少ないため、写真から伝わる印象の良さや誠実さが重要視されることもあります。
背景色によって、肌の色や表情の見え方、写真全体の雰囲気まで大きく変わるため、適切な色選びは想像以上に大切です。
小学校受験写真の定番背景は「グレー」と「ライトブルー」
当店で小学校受験写真用に多く使用されるのは「ライトブルー背景」と「グレー背景」です。10年くらいまでは圧倒的にグレー背景が多かったのですが、最近はライトブルーを選ぶ方も多いです。
それぞれに特徴と向き・不向きがあるため、迷ったら以下を参考にしてみてください。
グレー背景の特徴と印象
✔ 印象・メリット
- 落ち着いた雰囲気で知的・品格・真面目さを演出
- 肌や髪の色、服装が自然に引き立つ中立的な色味
- フォーマル感があり、伝統校・国立系の志望校と相性◎
✔ 向いているケース
- しっかりとした印象を伝えたいとき
- 紺・グレーなどの受験服と組み合わせたいとき
- 真面目な表情が得意なお子さま
ライトブルー背景の特徴と印象
✔ 印象・メリット
- 爽やかで清潔感のある印象
- 明るく自然体な表情を引き立てやすい
- 肌を明るく見せ、やわらかく親しみやすい雰囲気を演出
✔ 向いているケース
- 笑顔が魅力的なお子さま
- 白シャツや明るめの服装との相性を重視する場合
- 柔らかく親しみやすい印象を志望校に伝えたいとき
グレー背景 vs ライトブルー背景|比較一覧
比較項目 | グレー背景 | ライトブルー背景 |
---|---|---|
印象 | 知的・落ち着き・フォーマル | 明るい・爽やか・自然体 |
肌や表情の見え方 | 中立的で引き締まる | 肌が明るく見え、柔らかく映る |
相性の良い服装 | 紺・グレー・白などの受験スタイル定番服 | 白シャツ・パステル系にも馴染む |
志望校の傾向 | 伝統校・国立・厳格な校風 | 生活重視・自然派・のびのび系の校風 |
向いている子の雰囲気 | 真面目・落ち着いた表情が得意なお子さま | 笑顔が魅力的・明るい雰囲気のお子さま |
背景選びのポイントとアドバイス
トータルバランスで考える
背景色は、服装・髪型・表情・学校の雰囲気すべてとのバランスが大切です。見た目全体で「誠実さ」や「清潔感」が伝わるようにしましょう。
塾や先生の意見を参考にする
塾や進学指導の先生がいる場合は、事前に意見を聞いておくのも有効です。
後から背景色を変更することは基本的にできませんので、撮影前に方向性を確認しておくと安心です。
背景色ひとつで印象は変わる
小学校受験写真は、「たかが背景色」と思ってしまいがちですが、見る人(学校側)に与える印象は想像以上に大きいものです。
- 落ち着き・知的に見せたい → グレー背景
- 明るく自然体に見せたい → ライトブルー背景
お子さまの表情や志望校の校風に合った背景色を選んで、後悔のない一枚を残しましょう。